- 何か資格を取得したい
- 簿記やプログラミングに興味がある
- 簿記2級と基本情報技術者のどちらを学習した方が良いのかわからない
今回はスキルアップの中でも人気資格とも言える簿記2級と基本情報技術試験をあらゆる角度で比較してみたいと思います。
- 税理士業界で4年弱、中小企業向けの税務・会計コンサルに従事した後、ITスキルゼロからプログラミングを学習し、30歳手前でIT業界にキャリアチェンジする。
- RPAによる業務改善、テクニカルサポート、Webエンジニア、SEと経験を経て現在はフリーランスとして活動中。
- 経理×ITを強みにバックオフィス人材に向けたITリテラシーの向上に役立つ記事を発信しています。
勉強時間
簿記の場合
簿記2級の合格に必要な勉強時間は、およそ300時間とされています。学習期間としては、毎日コツコツ勉強する場合で3か月から6カ月程度が目安です。特に商業簿記と工業簿記の両方をカバーする必要があり、初学者にはややハードルが高めです。
しかし、経理や会計職を目指すうえで基礎となる資格のため、しっかりとした計画的な学習が求められます。
基本情報技術者の場合
基本情報技術者試験の勉強時間はおよそ250時間が一般的です。学習期間としては2か月から3カ月程度が多く、比較的短期間での取得が可能です。
午前試験はITの基礎知識、午後試験はアルゴリズムやプログラミングの理解が問われるため、IT初心者にとってはやや難易度が高く感じられるかもしれませんが、計画的に取り組めば十分合格可能です。
それぞれのメリットとデメリット
簿記の場合
メリット
簿記2級を取得することで、企業経営におけるお金の流れや財務諸表の読み方が理解できるようになります。
経理職を目指す人にとっては必須ともいえる資格であり、さらに上位資格である税理士や公認会計士といった専門職へのキャリアアップも視野に入れることが可能です。企業内での信頼度も高く、転職活動にも有利に働くことが多いです。
デメリット
簿記2級の学習内容は理論が中心で、実務経験がないとすぐに現場で活かすことが難しい場合もあります。
つまり、資格取得だけでは即戦力とは見なされないこともあるため、就職・転職に直結させるには実務経験の積み上げが必要です。
また、出題範囲が広く独学ではモチベーションの維持が難しいこともデメリットの一つです。
基本情報技術者の場合
メリット
基本情報技術者試験を通してITリテラシーの理解が深まり、仕事だけでなく日常生活で利用するインターネットサービスやシステムについても正しく活用できるようになります。
また、プログラミングやセキュリティなど幅広い知識が身につくため、WebエンジニアやSEといったIT職種への基礎力を養うことができます。
デメリット
基本情報技術者試験は、あくまでITに関する基礎教養を身につける試験であり、簿記のように実務との直結性が高いわけではありません。
そのため、試験に合格していなくてもIT業界で働くことは可能であり、資格がなければキャリアが開けないということはありません。
資格を取得する目的を明確にしないと、学習が中途半端になる可能性もあります。
キャリアプラン
簿記の場合
簿記2級を取得することで、一般企業の経理職への就職・転職が有利になります。実務経験を積みながら、将来的に税理士や会計士などの国家資格を目指すことも可能です。
経理・会計のスキルはどの業界でも求められるため、長期的に安定したキャリアを築きたい人にとって非常に有益な資格です。
基本情報技術者の場合
基本情報技術者試験を取得することで、Webエンジニアやシステムエンジニア(SE)といったIT職種への第一歩を踏み出すことができます。
さらに、技術と営業の両方の知識が求められるセールスエンジニアなど、幅広い分野へのキャリア展開も期待できます。
IT系の基礎力を証明できるため、未経験からIT業界を目指す人にもおすすめです。
学習方法
簿記の場合
簿記2級の学習には、テキストと問題集を用いた独学に加え、通信講座やオンラインスクールの利用も効果的です。特に仕訳のパターンや試算表の作成には繰り返しの演習が重要です。
YouTubeや資格スクールの無料講義動画なども活用すれば、コストを抑えつつ効率的に学ぶことができます。
自分の生活スタイルに合わせた学習計画を立てることがポイントです。
基本情報技術者の場合
基本情報技術者試験の対策には、過去問題の繰り返しと解説理解が欠かせません。午前試験では用語や定義の暗記が重要ですが、午後試験では読解力と論理的思考が求められます。
プログラミング経験がない人は、PythonやC言語の基礎を簡単に学んでおくと有利です。
また、ITパスポート試験を先に受験することで基礎を固める方法もあります。
自分の目的に合った選択肢を
簿記2級と基本情報技術者試験は、それぞれ異なる分野の基礎資格であり、自分のキャリアプランや興味に応じて選ぶべきです。
経理や会計に進みたいなら簿記2級、IT業界で活躍したいなら基本情報技術者試験が適しています。
どちらも独学可能な資格なので、まずは自分が将来どうなりたいかを明確にし、それに合った学習を始めましょう。
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/byksi/lifebyksi.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/byksi/lifebyksi.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9