- 税理士業界で4年弱、中小企業向けの税務・会計コンサルに従事した後、ITスキルゼロからプログラミングを学習し、30歳手前でIT業界にキャリアチェンジする。
- RPAによる業務改善、テクニカルサポート、Webエンジニア、SEと経験を経て現在はフリーランスとして活動中。
- 経理×ITを強みにバックオフィス人材に向けたITリテラシーの向上に役立つ記事を発信しています。
そもそもDXとは?
DX人材は、一般的にテクノロジー導入によるビジネスへの影響を把握し、その戦略的な適用を検討する能力が求められます。 市場分析、プロジェクトマネジメント、戦略立案といったビジネススキルが必要です。 また、組織全体をデジタル化するためには、リーダーシップも重要な能力となります。
なぜDXスキルが求められるのか?
経理業務をはじめとするバックオフィス業務では、近年DX(デジタルトランスフォーメーション)の導入が急速に進んでいます。
従来の紙ベースの処理や手作業中心の業務は、非効率で人的ミスのリスクも高く、企業全体の生産性を下げていました。
そこで求められるのが、ITを活用して業務を効率化・自動化するDXスキルです。今後の経理担当者には、経理の知識に加え、ITリテラシーやデータ活用スキルが必須となってきています。
経理業務のIT化
クラウド会計ソフトの普及やRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)による業務自動化が進み、経理業務のIT化が加速しています。
これにより、記帳や仕訳、経費精算などの定型業務は大幅に効率化され、人はより高度な分析や戦略立案に注力できるようになります。
IT化に適応するには、経理知識に加えて、システムの基本操作や自動化ツールへの理解が求められます。
2029年問題
2022年度から高校で必修化された「情報I」を学んだ世代が、2029年以降に新卒社員として企業に入社することで生じる、デジタルリテラシーの格差による問題のことです。
これにより、既存社員と新卒社員の間で、デジタルに関する知識やスキルに大きな差が生じ、コミュニケーションの齟齬や生産性の低下、若手社員の離職にもつながる可能性があるとされています。
DX化に伴う「情報の質」と「セキュリティ」の問題
経理DXが進むことで、膨大なデータを扱うようになり、「情報の質」と「セキュリティ」の重要性が増しています。
不正アクセスや情報漏えいといったリスクに対応するためには、情報セキュリティの基礎知識が不可欠です。
また、正確なデータ入力やシステム管理能力も求められます。安全かつ正確に業務を遂行するため、ITリテラシーを備えた経理人材が必要とされています。
経理DXに向けて取得しておきたい資格
DX時代の経理担当者にとって、ITと経理の両面に精通することが重要です。そこで役立つのが、ITスキルを証明できる資格の取得です。ここでは、経理DXに活用できる代表的な資格を紹介します。
ITパスポート
ITパスポートは、情報処理推進機構(IPA)が実施する国家試験で、ITに関する基本的な知識を幅広く学べます。
IT初心者でも比較的取り組みやすく、経理部門においてもクラウド、セキュリティ、業務システムなどの基礎知識を身につけるのに最適です。DX化の入口としてまず取得しておきたい資格といえるでしょう。
基本情報技術者試験
基本情報技術者試験は、より専門的なIT知識を持つことを証明できる国家資格です。プログラミング、ネットワーク、データベースなど、業務効率化やシステム理解に直結するスキルが問われます。
経理業務の自動化やシステム運用に関わる機会が増える中で、この資格を持っていると社内での信頼度も高まります。
応用情報技術者試験
応用情報技術者試験は、基本情報の上位資格で、より実践的かつ高度なIT知識が求められます。プロジェクト管理や情報セキュリティ、IT戦略など経営視点を含む内容が特徴です。
経理部門のDX推進リーダーや、システム導入の意思決定に関わる立場を目指すなら、取得しておきたい資格です。
経理がプロジェクトの中で受け身ではなく、主体的に関わるためには、この知識が大いに役立ちます。
ITパスポート・基本情報技術者試験の合格を目指すならスタディングの講座がおすすめ!
Python3エンジニア認定試験
Python3エンジニア認定試験は、近年注目されているプログラミング言語「Python」の基礎知識を問う資格です。
Pythonは、データ集計や帳票作成の自動化、AIを活用した分析業務にも応用でき、経理業務との相性が良い言語です。
実務で使えるスキルとして、経理担当者がDXを推進するうえで大きな武器となるでしょう。

生成AIの能力を最大化し、意図通りの出力を実現します。
- 独学ではなく、メンターからのフィードバックを受けて体系的に学習したい
- 自分の専門スキルに特化して習得したい
資格を取得することで経理DXを体系的に理解する
経理DXを推進するうえで、単にツールを使いこなすだけでは不十分です。資格取得を通じて、ITやセキュリティ、データ活用に関する知識を体系的に学ぶことで、DXの本質を深く理解できるようになります。
また、資格は客観的なスキルの証明にもなり、社内外での信頼性向上にもつながります。
日々変化するテクノロジーに対応するには、継続的な学習が欠かせません。資格取得は、その第一歩として非常に有効な手段です。
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/byksi/lifebyksi.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/byksi/lifebyksi.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9