プログラミング学習

【30代向け】プログラミングスクールを最大限活用する方法

30代 プログラミングスクール

30代からプログラミングスクールに通ってエンジニアを目指す人が増えてきました。

先行きの見えない景気の中で、手に職をつけたいという人もいるのではないでしょうか?

ただ、30代からプログラミングスクールに通ってエンジニアを目指すことは決して、楽なことではありません。

30代にオススメしたいプログラミングスクール

30代からプログラミングスクールを受講する人に伝えたい事実

求人数が少ない

残念ながら30代は20代と比べて応募できる企業の求人数は少ないです。

応募要件にも28〜29歳までとあらかじめ記載している企業もあり、厳しい転職活動を強いられることは覚悟した方が良いでしょう。

20代と同じ感覚で転職活動を行うのは厳しい

プログラミングスクールに受講している人の多くは、Web系の自社開発企業のようなモダンな環境に憧れを抱いてエンジニアを目指す人が多い傾向にあります。

もちろん、30代からでもそうした環境で働くことは無理なことではありませんし、充分なポートフォリオを作成して技術力をアピールできれば入社できる可能性はあるでしょう。

ただし、現実的な戦略としてはWeb系企業だけでなく、SEのような受託系やSESのような企業も選択肢として視野に入れておくことは念頭に置いておきましょう。

30代に求められているのは即戦力

30代に求められることはズバリ即戦力です。

もちろん、入社前までに出来るだけ知識を蓄えておくことは重要ですが、ここで求められている即戦力は技術的な意味合いとは少し異なります。

30代からエンジニアを目指す人に特に意識してもらいたいことは以下の通りです。

  • 自ら業務を遂行していくスケジューリング
  • 基本的な報連相
  • 雑談力

自ら業務を遂行していくスケジューリング

一般企業で社会経験を積んだ人であれば、与えられた業務に対していつまでに完成させるかという目処を立てた上で進めていくことでしょう。

これはエンジニアとして働く上でもより重要で基本的な素養とも言えます。

  • 与えられた案件に対し、まず全体像が把握できているのか?
  • 各工程においてどれだけの工数が発生し、リソースが必要なのか?

もちろん最初のうちは技術的な未熟なこともあり、正確に見積もることは困難でしょう。

ただし採用企業にとって、こうしたスケジューリング能力は30代で社会人経験を積んだ人材であれば既に身についているものと捉えられます。

そのため、転職活動においても自分はタスク管理能力はしっかりと備わっているというアピールを前職の経験を交えて行うことを必ず忘れずに。

基本的な報連相

これも社会人経験がある人にとっては、当たり前のことのように思えるかもしれませんが、意外とできていない人っています。

遅刻しそうであれば事前に会社に連絡を入れるのはもちろんのこと、日々の業務においてもこまめな連絡が非常に重要です。

先輩エンジニアが経験が浅いエンジニアに対して危惧していることは、今何をしているのかがよくわからないということです。

お互いのコミュニケーション不足という部分もありますが、これを解消するためには新人がわからない部分を認識し、積極的にコミュニケーションをとることで改善されます。

  • 今、どの工程の開発に取り組んでいていて、技術的な問題は何なのか?
  • その問題はネットで調べても解決できない内容なのか?
  • 自分で調べてみて試したことは何なのか?

これらの項目をしっかりと言語化して先輩上司に質問できれば、よほどひねくれてない人でない限りしっかりとサポートしてくれます。

よって、30代に求められることは自分がどこまでの部分は理解していて、どの部分で引っかかっているのかといった自己分析能力が既に備わっているということもアピールする必要があると言えるでしょう。

雑談力

エンジニア業務はチームとしてこなしていくことがほとんどです。

また、おそらくどの企業に入社したとしても自分より若い20代の人達が上司となるパターンになるかと思います。

年功序列という概念はエンジニア業界も例外ではなく、やはり20代の若い人達にとって新人の30代を指導するというのはやりづらい側面もあるでしょう。

たとえ年下であっても、知識も経験も圧倒的に豊富なことは言うまでもありません。

質問するときは年上の人達と同様に謙虚でわかりやすく質問を行い、かといってとっつきづらそうなイメージを持たれすぎないよう注意しましょう。

30代のためのプログラミングスクールの活用法

即戦力として求められる能力を身につけておくこと!

以上のことから、上記の3項目を参考にしてプログラミングスクールを活用することは実際に現場に入るまでの疑似体験にもなりますし、しっかりと意識しておきましょう。

また、プログラミングスクールは割合的に20代も多いので、積極的にコミュニケーションを取ることもオススメします。

自分が通っていたテックキャンプは20代の受講生が多い一方で、30代も積極的に受け入れている数少ないプログラミングスクールですので、1度相談に乗ってみるのもアリです。

 

必ずしも高度な経験を求められている訳ではなく、あくまで一般的な社会人が経験してきたことをしっかりと伝えることができれば問題はありません。

注意したいのは、「30代の割には仕事に対する向き合い方が浅いなぁ・・・」と捉えられてしまうことですね。

転職活動は主体的に行動する

プログラミングスクール経由で求人を紹介してもらい、転職活動を行うことはもちろん必要ですが、どの企業を応募するかは自分の軸を持った上でしっかりと選びましょう。

プログラミングスクール側のキャリアアドバイザーは30代からのエンジニア転職がいかに難しいということを充分に熟知しています。

多少言い方が悪くなりますが、キャリアアドバイザーの中には紹介料を得るために比較的入社が簡単なSESばかりを勧めてくるような人もいると聞きます。

そのため、あくまでサービスを利用する立場として、30代はプログラミングスクールだけでなく、WantedlyやGreenといったサービスも活用しながら自分が行きたいと思える企業を吟味して選びましょう。

まとめ

自分も29歳で未経験でエンジニアに転職してみて感じたことは、技術力だけを求められている訳ではないなという点です。

前職で培った社会人経験をエンジニアとしても存分に発揮してほしいというのが企業側が最も望んでいることだと言えるでしょう。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/byksi/lifebyksi.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/byksi/lifebyksi.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9